ファイヤーキング

ず~と探していた、ファイヤーキングのジュエルボックスを
見つけたので、早速購入しました!
ここのブログをRSSで見ていたら、ファイヤーキング
面白い話が出てきたのでチェック!
これまで見たジュエルの中で最も状態の良いものです。
シールもついているので、この出会いに本当に感謝です!
早速、鏡台に置いて、わずかなジュエリーを収納しました。
ファイヤーキングは食事時以外は目にすることが少ない
ので、こうしていつでも見ることができるジュエルは感動。
せっかくだから、もう少し良いジュエリーも買っちゃおうかな。

銀座クラブ

昨日は、エリアの統括部長が支店に来られて、
(この統括部長、金城武似でかっこいいんですよ!)
支店業績の報告と、人事制度の変更について
説明をしに来られました。
内容は厳しいものでしたが、部長の話だと納得
できるのが不思議です。
うちの支店長が同じ内容を話したら、女子社員に
総スカンくらうと思います。笑
夕方、支店長から接待のお店の予約を頼まれ、
銀座クラブのお店を探しました。
銀座クラブ専門サイトは、
先週、たまたま見つけたお勧めサイトです。
女子社員は銀座のクラブの事なんて知らないから
接待のお店を取れ、と言われても困ることがしばしば。
そんな時の為に、情報収集に余念がないのです。

脊柱管狭窄症

大好きなお婆ちゃんが脊柱管狭窄症っていう病気になっちゃった。
悲しいよ(;;)
この前も帯状疱疹ですっごく痛がっていたから、また病気にかかっちゃった。
お婆ちゃんは昔から私に優しくて、大好きです。
明るくて、料理も美味しくて、何でも買ってくれる笑。
だから、早く脊柱管狭窄症を治して元気な姿を見せて欲しいな。
ネットで調べてみると、なかなか治らない病気みたいだけど、
お医者さんからはちゃんと通院すれば大丈夫って言われたみたい。
私もできる限り病院に付き添うことにしました。
お婆ちゃんの脊柱管狭窄症が治ったら、またカレー作ってもらうんだ。
一緒にテレビ見ながら、お婆ちゃんの若いころの話を聞いたりして
おしゃべりしたいな。

銀座 個室

今日は支店の飲み会でちょっとリッチに銀座に繰り出しました。
ボーナスもちょっぴり出たので、俺たちが景気を良くするぞ、という
支店長の掛け声で、銀座個室で有名な銀座茶寮に行きました。
ここのお店は全室銀座個室なので、予約時に個室にしてください
というお願いは必要がない。
人数に合わせて部屋を用意してくれるので、幹事は助かります。
この季節のコース料理は、黒毛和牛とハモ料理でした。
ハモの柔らかい身と出汁のうまいこと。日本人でよかったわ。
こういう贅沢ができるのも、お客様あっての私たちなので、
日頃の接客をより一層向上させていきたいと思います。
支店長の最後の挨拶は、いつも酔っぱらってグダグダで、
こういった銀座の個室ではないと恥ずかしくて、恥ずかしくて。
きっとスタッフさんにはばれているんだろうな~。

宇ち多

行って来ました京成立石の宇ち多。
小雨の降る中、雨が心配でしたが、
アーケードがあったので雨に濡れず並べました。
レバ、タン、カシラを素焼き、酢入れで頂き、
キンミヤの梅多めで楽しみました。
味と雰囲気が最高です!

20120518-045236.jpg

ファイヤーキング通販

ファイヤーキングと検索すると実に多くのサイトが検索される。
以前SEOのセミナーで勉強したのだが、自然検索されるサイトと
広告では、圧倒的に自然検索が多いということだった。
その中で、ファイヤーキング専門店のavocado-Home-Cafeの
ホームページを発見した。
オーナーの顔写真も掲載されているので安心できる。
こういうネット通販会社は信用が第一だ。
本当にこの人がオーナーかどうかは調べることはできないが、
全く違うとも考えにくい。
顔写真が出ていないサイトが多い中で、ここは信用できると思った。
私がファイヤーキングとであったのは、会社の上司の別荘(白樺高原)
でのことだ。
奥様が作られたディナーにファイヤーキングのディッシュが使用され、
いまでもお洒落だな~、と心を打った覚えがある。
あれから6年、コツコツと収集してきた。
これからはビンテージ商品にも手を広げていきたい。

春強風一番

例年では珍しい季節はずれの強風が吹き荒れる。
日本列島を低気圧が覆い、台風並みの暴雨となりそうだ。
台風になると路面電車は全て運休になるだろう。
それに伴い地下鉄やバスが激混雑する。
都内はすっからかんの状態で、空気が澄んでくる。
嵐の前の静けさか、今は穏やかな状態だ。
これから雨と風が強くなり、多くの人を帰宅困難にさせる。
こういった時、静かになるまで飲んでよ、というサラリーマンと、
そそくさと帰るサラリーマンがいる。
どちらが出世するかといえば、やはり前者だ。
部課長は家に帰っても楽しくないので、部下の文句を言って
酒を飲んでいたほうが楽しい。
それに電車が走っていないといえば、奥さんから怒られることも
ないからだ。
だが、最近の若手サラリーマンはお酒を飲まない。
仕事や会社よりも自分の生活が大切なのだ。

facebookページで面白い視点

日本のfacebook人口が、月間のアクセスユニークユーザーで1000万人を突破した。
子供と老人を除くアクティブな世代の5人に1人くらいの割合で使用していることになる。
同じSNSのアメブロは2000万人だから、まだその半分だが、利用者が異なる。
アメブロは匿名の交換日記的な感じなので、やはり若い女性が中心だ。
アメブロが流行している際には、男性は殆ど利用しなかった。
日記を書く男子なんていないという現実だ。
だが、facebookにいたってはどうだろうか?
300万人程度の頃は外国人が中心だったが、500万人を越えだした頃から東名阪の
大手企業内で爆発的に広がり、現在では中小企業、地方にまで利用者が拡がる。
このような短期間でユーザーが増えたSNSは、facebook以外にはない。
この話題性に乗ってビジネスで活用しようという経営者は多いはずだ。
だが、そう簡単にビジネスになるのだろうか?
株式会社オープンズのブログにfacebookページの面白い記事があったのでシェアしたい。
顧客=ファンではないということを明言しており、facebookにおけるファンは、
今の顧客の延長線上にはいないという、目から鱗の指摘だ。

バレンタイン

今年のバレンタインは、彼氏にファイヤーキングのDマグをプレゼント!
メッチャ喜んでくれたので、本当に嬉しかった。
付き合ったのが高校1年生と時からだから、キャー!もう10年目になるんだ。
時がたつのは早いなー。
彼は野球部で私が彼を好きになってマネージャーになりました。
クラスでも人気の彼を何とかモノにしようとして、必死に野球の勉強をして、
何とかマネージャーに採用してもらえました。嬉しかったな。
私は高校を卒業してすぐにみずほに勤めて、彼は野球を続けるために
国士舘に推薦で入学して、すれ違いも多かったけど何とかここまでやって
きたなぁ。
寂しいときに救ってくれたのがファイヤーキングでした。
これを見ていると何か落ち着いた気分になり、嫌なことも不安なことも
忘れられるんです。
そんな私の大好きなファイヤーキングを彼が喜んでくれて、思い出に残る
バレンタインデーになりました。

淡島千景さん逝く

とても悲しいニュース。
「夫婦善哉」や「駅前」シリーズなどで知られる演技派女優の淡島千景さん
お亡くなりなりました。87歳。ご冥福を心からお祈り致します。
夫婦善哉や駅前シリーズは良く見てましたね。
淡島さんの演技は人を引き込む力強さがあって、数少ない演技派女優だと
ずっと思っていました。
平成も20年が経ち、昭和の大スターの訃報が続いていますね。
悲しいことですが、人間滅せぬ命はないので受け入れるしかないです。
話は変わりますが、おおたわ先生が、近親相姦にならないように、
娘は父親の臭いを嫌いになるそうです。
生きる動物ってすごいですね~。